『産後ケア事業』は、出産後1年以内の母子に対して心身のケアや育児サポートなどを行う、国の子育て支援事業です。
ママエール.テラス助産院は、育児中のママが悩みを相談しながら “ホッと一息つける場所”。くつろぎと満足感を得られるラグジュアリーな空間で心地の良い時間を過ごすことができる新しいスタイルの助産院です。助産師歴40年のベテラン院長と各専門スタッフがひとりひとりに寄り添い 産後のママの心身のケア・サポートをいたします。
ご案内はこちらからダウンロードもできます。
①通所型(デイケア)~日中に助産院に行って、ケアサービスを受ける~
利用可能日→月・火・水・木・金・土曜日
10~16時までの間で、一日につき6時間以内
(あきる野市の場合は、赤ちゃんが生後6ヵ月になる前日まで、何回でも利用できます。)
デイケアのサービス内容
母子の健康チェックと相談、授乳・育児相談、母乳マッサージ、腰痛・骨盤ケア、カウンセリング、赤ちゃんの沐浴と体重チェック、食事・栄養相談、休息時間の確保など。
当日は昼食付き、管理栄養士等が食事の相談に乗ります。こころとからだにやさしいお昼ご飯をゆっくりとお腹いっぱい食べることができます。寝不足の方は、個室のベッドでぐっすりお昼寝休憩もできます。
(食物アレルギーをお持ちの方は事前にご相談下さい)
デイケアの持ち物と服装
【ママ用】
- 母子手帳
- バスタオル 1枚(母乳マッサージ)
- フェイスタオル 2~3枚
- ナプキン・母乳パット(必要な方のみ)
- 楽な服装
【赤ちゃん用】
- オムツ・お尻拭き
- バスタオルまたはおくるみ 1枚(沐浴)
- 着替え
- ミルク・哺乳瓶(必要な方のみ)
- おもちゃなど(必要な方のみ)
②訪問型ケア~助産師に自宅に来てもらい、ケアサービスを受ける~
利用可能日→月・火・水・木・金・土曜日
10~16時までの間で、一日につき2時間以内
(あきる野市の場合は、赤ちゃんが生後1歳になる前日まで、何回でも利用できます。)
訪問型ケアの サービス内容
母子の健康チェックと相談、授乳・育児相談、母乳マッサージ、腰痛・骨盤ケア、カウンセリング、赤ちゃんの沐浴指導と体重チェックなど。
訪問型ケアで用意しておく物と服装
【ママ用】
- 母子手帳
- バスタオル 1枚(母乳マッサージ)
- フェイスタオル 2~3枚
- ナプキン・母乳パット(必要な方のみ)
- 楽な服装
【赤ちゃん用】
- オムツ・お尻拭き
- バスタオルまたはおくるみ1枚
- 着替え
- ミルク・哺乳瓶(必要な方のみ)
- おもちゃなど(必要な方のみ)
新規ご利用のお申込み方法とお支払い方法について
『産後ケア事業』は、出産後1年以内の母子に対して心身のケアや育児サポートなどを行う、国の子育て支援事業のため、利用者は国と自治体からの助成を受けることができます。新規ご利用のお申込みについて、詳細はお住まいの自治体(市役所・役場のこども家庭センター等)にお問い合わせください。自治体によって、利用申込み方法や利用可能な回数、自己負担額等が異なります。
ママエール.テラス助産院でのお支払い方法は、現金のみ。ご利用の当日に、担当助産師に自己負担額を現金でお支払いください。あきる野市の場合は、通算5回目までの利用は自己負担なし(無料)、6回目以降は自己負担額あり(有料)。
産後ケア事業に関するお問い合わせは下記からどうぞ。
(クリックするとお問い合わせ情報ページへ遷移します)
ママエール.テラス助産院 院長 伊藤 博子
電話 042-595-5950
〒197-0823 東京都あきる野市野辺600-8(無料駐車場あり)
診療時間:10~17時